毎年紅白は録画して繰り返し見るほど好きなので出場歌手とか予想していきます。去年の紅白は『恋』『前前前世』『PPAP』などヒット曲が盛りだくさんなうえ、シン・ゴジラにタモリ・マツコの寸劇と企画も例年と趣向が違って楽しかったですね。今年はヒット曲が皆無で2015年に近い状況。安室奈美恵や桑田佳祐が出場するかに注目が集まります。
司会者予想
白組:二宮和也
紅組:有村架純
総合:杉浦友紀
紅白の司会は11年連続でジャニーズの誰かが担当しており、白組司会は今年もジャニーズと考えるのが妥当。嵐のメンバーが交代で2020年まで務めるという報道が真実なのか知るすべはないですが、可能性は高いのでは。昨年の相葉雅紀が拙い司会だったため、MC経験に乏しい松本潤や大野智よりは二宮和也か櫻井翔で嵐の評価を再獲得に来たほうがよいかと。嵐以外なら村上信五でしょうが如何せん軽い。願望としては中居正広に永世司会を襲名してほしいが…。
紅組司会は2年連続となる有村架純で鉄板。昨年はアドリブが効くわけではないが肝の座った堂々たる司会っぷりでした。女優として司会者・有村架純を演じきったのはお見事。ひよっこの高視聴率から考えても当確ですね。他の候補は綾瀬はるかと新垣結衣ですがNHK貢献度で劣るので可能性薄。願望としては指原莉乃に期待しています。
総合司会ですが、武田アナはほとんど置物だったので続投は厳しいかと。生放送はもちろんバラエティの経験も豊富な杉浦アナを予想します。NHKアナウンサーに加えてタモリさんもやってほしんだけどやらないだろうな……
出場歌手予想
昨年は紅白23組ずつの出場で例年に比べ減少(SMAP対策?)。間延びするところも散見されました。今年は25組ずつに戻すと予想します。(◎は初出場、◯は復活)
紅組
AI
◯安室奈美恵
E-girls
石川さゆり
市川由紀乃
AKB48
◯荻野目洋子
欅坂46
◯小柳ルミ子
◎昆夏美&山崎育三郎
坂本冬美
椎名林檎
島津亜矢
◯Superfly
高橋真梨子
天童よしみ
◎どうぶつビスケッツ×PPP
西野カナ
乃木坂46
Perfume
◎ブルゾンちえみ&オースティン・マホーン
◯松たか子
松田聖子
水森かおり
◎Little Glee Monster
AI
渡辺直美はなんらかの形で紅白に関わるでしょうし、コラボするんじゃないでしょうか。
安室奈美恵
7年ほど歌番組に出演していないのでおそらく出ないでしょうが、ここだけは願望として名前を挙げます。
E-girls
今年メンバーが大幅に減少し知名度低下で微妙な立場に。ギリギリ出場と予想しますが、TWICEとの争いでしょうか。
石川さゆり
演歌勢安泰No.1。この方の歌を聴かないと年を越せない。『天城越え』と『津軽海峡・冬景色』を交互に歌唱しており、ことしは『津軽海峡・冬景色』のターン。個人的には『暗夜の心中立て』を聴きたいが…
市川由紀乃
昨年の家族エピソードからの熱唱はベタですが素晴らしかった。連続出場は安泰でしょう。
AKB48
昨年の選挙は思いのほか面白かったですね。ことしはNHK合唱コンクール課題曲『願い事の持ち腐れ』という強力なカードを持っています。
荻野目洋子
バブリーダンスという思わぬ方向からまさかのヒット。紅白が重視する40代の視聴者獲得にもつながるので出場の可能性は高そう。
欅坂46
CDセールスだけでなく配信も強いアイドル。『不協和音』の「僕は嫌だ」を紅白でやったらインパクトあるだろうなあ。
小柳ルミ子
最近サッカー解説でなぜか話題に。平尾昌晃氏の追悼もあって久々出場とみます。うたコンにも出演しているので生歌唱にも問題ないでしょう。
昆夏美&山崎育三郎
ことしはミュージカル界が大盛り上がり。なかでも映画『美女と野獣』がヒットしたこの2人を推します。さらにV6・坂本昌行、乃木坂・生田絵梨花あたりを加えてショーコーナーもミュージカルを是非。
坂本冬美
演歌勢安泰No.4。デビュー30周年ということで扱いも良くなるでしょう。
椎名林檎
とりあえずオリンピックまでは出続けるのではないでしょうか。椎名林檎とトータス松本名義での出場もあり得ます。
島津亜矢
歌唱力バツグンですがそろそろ変な演出に巻き込まれそうな。
Superfly
ノドの不調から復帰。来年はNコン課題曲を担当。ぜひ再出場を。
高橋真梨子
正直なぜこの方が紅白に出場できるのか、世代的にありがたみがよくわかりません。そんなにスゴい人なんですかね?
天童よしみ
東京五輪音頭歌唱候補。そろそろ当落線ボーダーに差し掛かっています。前半に出演している演歌勢はいつ落選してもおかしくありません。
どうぶつビスケッツ×PPP
ことしのアニメ枠。Mステにも2度出演しているので生パフォーマンスも問題なし。
西野カナ
例年に比べ楽曲の印象値が低いですが、貴重な女性ソロシンガーとして永く出場し続けてほしいです。
乃木坂46
今年ついにミリオン突破、東京ドーム到達。NHKが乃木坂を好きすぎるので引き続き扱いは良いでしょう。
Perfume
ことし出場すればついに10年連続。女性グループが形を変えずに10年トップを走り続けるという奇跡。
ブルゾンちえみ&オースティン・マホーン
ブルゾンちえみは100%紅白に出演するでしょうが、思い切ってゲストではなく出場歌手として予想。一応Mステでパフォーマンス披露実績あり。
松たか子
わろてんか主題歌を担当。アナ雪のときはディズニーとの契約があっただけで、わりとあっさり出場するんじゃないでしょうか。
松田聖子
数少ない紅組トリ候補。健康不安説はどうなんでしょう?
水森かおり
巨大衣装(装置)枠。
Little Glee Monster
SONY枠でmiwaに変わって出場なるか。確かな歌唱力でショーコーナー向きな点も高ポイント。バナナゼロミュージックの出演が多くNHK貢献度も稼げてるのでは?
白組
嵐
五木ひろし
X JAPAN
◎尾崎裕哉
◯小沢健二
◯加山雄三
関ジャニ∞
◯桑田佳祐
郷ひろみ
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
◎純烈
◎菅田将暉
SEKAI NO OWARI
Sexy Zone
TOKIO
AAA
氷川きよし
◯平井堅
V6
福山雅治
星野源
◎三浦大知
三山ひろし
山内惠介
ゆず
嵐
今の紅白は嵐で成り立っている。昨年は新曲歌わせてもらえなかったけど今年はどうなるんですかね。
五木ひろし
演歌勢安泰No.3。昨年はバックにAKBがいて、徐々に紅白での扱い低下が気になります。
X JAPAN
YOSHIKIの健康問題もありますが紅白には積極的なので出場するでしょう。
尾崎裕哉
MステウルトラFESや音楽の日に出演経験あり。紅白で尾崎豊の名曲を熱唱なるか。
小沢健二
今年復帰しセカオワとのコラボも話題に。SONGSとうたコン出演ということで紅白に大きく近づいたのでは。95,96年は出場していたんですね。
加山雄三
なんと生誕80年。7年ぶりに復活で東京五輪音頭を披露か。
関ジャニ∞
関ジャム面白いですよね。『JAM』の発表やフェス出演などアーティストとしての評価も着実に上昇中。
桑田佳祐
当日は横浜でカウコン中。ですが、『ひよっこ』の視聴率から言ってNHKはなんとしても担ぎ出すでしょう。特別枠かもしれませんが。
郷ひろみ
昭和の紅白を知る数少ない出場歌手。昨年の土屋太鳳とのコラボは美しかったです。
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
人気の割にイマイチ紅白での待遇が良くない印象。上の世代にリーチしてないんですかね。タイピングして思ったけどグループ名ながすぎ。
純烈
セールスは出場には足らず…ですが今年はヒット曲が少なくワンチャン。
菅田将暉
直虎出演。白組の若手がスカスカなので選出しました。
SEKAI NO OWARI
『RAIN』のヒットや小沢健二とのコラボなどセールス・話題性ともに堅調ですが、1月に控えるSaoriの出産がどう出るか。
Sexy Zone
若手ジャニーズ枠。HeySayJUMPの出場も取り沙汰されていますが、12月30日までコンサートしてたらリハできないからムリじゃないですかね。
TOKIO
セールスは演歌勢よりも低いくらいですが、知名度・好感度はバツグン。近年は新曲歌わず懐メロ枠のような扱いに。
AAA
ジャニーズ対策で女性入れたのについに宇野実彩子ひとりに。紅と白の数合わせ役でしたが流石に白で。
氷川きよし
演歌勢安泰No.2。少し貫禄ついてきましたね。そろそろ大トリいけるのでは。
平井堅
『ノンフィクション』がヒット。
V6
正直ヒット曲はひと通り歌い、ジャニーズ内で特別人気があるわけでもなく。個人的には他に席を譲ってほしいんですが…イノッチのNHK貢献度的に出るんでしょうね。
福山雅治
桑田佳祐と同じアミューズ、同じ中継ということでやや出場微妙ですが、歌手別視聴率が良いので。
星野源
現役最強アーティスト。最も視聴率を取りにくる並びに入るでしょう。
三浦大知
今年はテレビ出演も多く大活躍で初出場間違いなし。
三山ひろし
去年けん玉やってしまったのでネタ切れ感が。さらにバージョンアップしたけん玉やるんでしょうか。
山内惠介
おば様からの黄色くない声援がスゴい。昨年バックについた乃木坂めちゃくちゃかわいかった。
ゆず
デビュー曲20周年で精力的に活動。ことしはかなり良い待遇を受けそうです。
11月後半に出場歌手が発表され次第、曲目・曲順予想も行いたいと思います。